秩父札所三十四ヶ所 公式満願帳




秩父札所連合会が発行する公式の「満願帳」です。
御朱印帳は、本来ご自身で札所を一つずつ巡り、御朱印をいただいて完成させる巡礼の証です。
三十四ヶ所すべての御朱印が揃った御朱印帳を「満願帳」と呼び、古くから人生の宝物として大切にされてきました。
今回ご用意しているのは、秩父札所連合会が公式に揃えた満願帳です。
すでに、すべてのお寺でもらえる御朱印が押されているものになっています。自ら巡ることが難しい方にも、祈りや願いを込めた一冊をお届けいたします。
秩父札所には独自の「重ね印」の文化があり、この満願帳を持っていくことで、来年3月18日から始まる午歳総開帳でもスムーズに御朱印をいただくことができます。
御朱印はすべて職人の手書きで、一枚ごとに墨のにじみや紙のよれが見られることもありますが、それこそが「唯一無二の手書きの証」。世界に一つだけの満願帳となります。
ご自身の巡礼の集大成として、また大切な方への贈答品や人生の記念品としても広く選ばれています。なかには、旅の証を棺に納める方もいらっしゃいます。
公式納経帳と同じサイズで、末永く保管いただけます。
色は紺と赤(絶版)の2種類からお選びいただけます。赤は在庫数に限りがございますので、ご了承ください。
よくある質問
Q.金額が高いのですが、間違っていませんか?
A.すでに34ヶ所の御朱印がある状態で発送いたします。
そのため、こちらの価格となっております。